冬眠、もうすぐ明けます(^_^)
皆さま、こんにちは!
いやー、相変わらず英会話、ダメダメですよー。
Skypeレッスンを始めて4カ月が経ちましたが
一向に芽が出ず!!!
未だ、毎回、悔しい想いばかりをしています。
先週のお題は
「ディスカッションリーダーになる」でした。
この日集まったのは
男女入り混じっての5人編成。
各自「10分」という枠を与えられて
自分で考えてきたトピックを使って
5人で会話を繰り広げるという内容でした。
事前に準備をしているから
質問を投げかけるところまではいいのですが
相手の回答を受けて
会話を広げることが全然出来ない!
…あー、わかる。
私もそういう気持ちになることある。
じゃあ、例えばこういうことがあったら
あなたはどうする?
と、言いたいけど
そのための質問が全く口から出て来なくて
なるほど!いいですね。
…えっと…じゃあ誰々さんはどうですか?
話題を掘り下げるスキルがないために
ただ相手の回答を次々聞いていくだけの
つまらないディスカッションリーダーに
なってしまいました。
もっと詳しく聞きたいのに!
もっと知りたいのにぃぃ!!!
「レナは準備して来てる文章はキレイだから
次は、思ったことを実際に口に出して
話すための訓練をしていきましょうね。」
先生からの優しい講評に泣かされました。
うう。。。
でも、悔しい想いをすることって
学習の原動力になりますね。
人間の集中力の限界は4時間。
と、どこかで聞いたので
休日は早起きをして4時間、
英語の勉強をするように心がけています。
テストでいい点数が取りたいわけじゃない。
今、この頭の中にある想いを
目の前にいる相手と共有するために
新しい単語や文法を学びたい。
「勉強っておもしろいぜー?
おじいちゃん、勉強大好き!」
子供の頃、通知表を見せると
おじいちゃんが金歯を見せて
ニコニコ笑顔でそう声を掛けてくれたものです。
…うん。
勉強はおもしろいね。
おじいちゃん。
あの時、おじいちゃんが言っていたことが
ようやく理解できているような気がします。
そんな訳で。
昨年末から、全く歌を歌わない日々が
続いているわけなのですが
2019年初ライブのスケジュールを
ようやく確定させました。
その名も
”サンキュー祭り”。
日頃応援してくださる皆様への
感謝の気持ちを込めて
1ペーパー(1000円)で
皆さまにハッピーをお届けしたいと思います。
これだけ休んでしまうと
果たして本番までに無事に歌詞が思い出せるのか
妙に不安になってしまいますけれど
いつもの大好きな皆さんとの共演を
楽しみに準備をして参りたいと思います。
出入り自由です。
ぜひぜひ遊びに来て下さいね。
春のサンキュー(39)祭り
3月9日(土)14:30start (14:00open)
You&I(新潟国際情報大学新潟中央キャンパス1F)
〒951-8068 新潟市中央区上大川前通7番町1169
025-222-6379
チケット:1000円
※1ドリンク or 1フードオーダーお願いします※
Yossy(サックス) 梅山英行(トランペット)
宮嵜伸一(トロンボーン) 佐藤文孝(キーボード)
藤間弘(ベース) 飯田和彬(ドラム) RENA(歌)
関野クンが画像↑作ってくれました
それでは、またね。
(NYBB+エリックマリエンサル、フライヤー出来たよ!!)