In other words
「春の匂い」
としか表現できない香りがありますね。
日中太陽に照らされていた
土やアスファルトや、木々から放たれる
あったかい匂い。
細胞が騒ぐ、とでも申しましょうか。
思考よりも先に
スヌーピーの漫画でよく見る
「♪」の入った吹き出しみたいなものが
ぴょん!
と、飛び出てきてしまう感じが
妙に動物っぽくて
毎年、自分で自分にウケてしまいます。
今だから
そう思うだけなのかもしれませんが
「歌を歌いたくなる季節」というのも
わたしは、断然、春な気がしています。
普段は少々オーバーなように思われる
英語詩の感情表現が
今時期のうきうきムードにちょうどフィットして
なんだかちょっと、いい感じなんですね。
******
ねぇ。
月に連れて行って欲しいんだけど。
それでね、
たくさんの星の中で
遊ばせて欲しいんだ。
木星や火星の”春”って
どんな感じなんだろうね。
見せて欲しいなぁ・・・
って、
まぁ、何が言いたいのかっていうと
要は
「手を繋いでくれないかな?」
ってことなんだけどね。
つまりさ、
「キスミー」ってことなんだけどね。
******
・・歌ならともかく
こうして日本語訳を打ち込んでいると
拷問に近い苦しみがありますけれども
「要は、つまり」
と、書いた部分には
「In other words」
「別の言葉で言うなら」
「言い換えると」
という歌詞がついています。
In other words, hold my hand
In other words, darling kiss me
まっすぐ伝えてみたら
かわいい局面が訪れるであろう場面って
恋愛に限らず
そこここに溢れている気が致しますよね。
この曲の最後は
こんな歌詞で締めくくられています。
******
In other words, I love you.
つまりね、
「あなたのことが好き」って言ったんだよ。
******
相手から受け取った言葉
自分から投げかけた言葉
心の中で
「I love you」に、変換してみると
途端に超絶かわいらしくなります。
レッツ・トライ。
・・ということで
本日は
「Fly me to the moon」 を題材として
ブログをかいてみました。
MCで曲紹介をすると
想いが溢れていつもやたら長くなっちゃうので(笑)
こんな風に文章にまとめて
昇華していくというのは
いい方法かもしれませんね。
またテーマを探して書いてみようと思います。
それでは、またね~!
★★★ ライブの予定 ★★★
■ にゃん・ニャン・にゃん猫の日投げ銭ライブ
日時:2月22日(水)19:30~/20:00~
会場:沼垂ビール
メンバー:小松原 崇(g) RENA(vo) 山澤 史哉(b) 伊藤 哲(ds)
※ 30ステージ2回の「投げ銭ライブ」です!※