2023年9月のつれづれ

皆さま、こんにちは。

あのね、
今週の月曜日からなのですよ。

朝ごはんを食べる私の膝に
猫が乗ってくるようになったのは。

(なぜか倒置法)

さりげなく隣に現れて
足の上に小さな右手を乗せたと思ったら
あっという間に
膝の上でクルッとまん丸になります。

あったかくて、ふわっふわの
猫ちゃんに朝から甘えてもらえる幸せ。

あぁ、秋になったんだなぁ~。と
いつもながら、彼女の仕草で
季節を感じております。

さてさて。
手帳を見返してみましたら
今月は、大事なイベントが2つもあったのでした。

本番と本番の間に
病気で寝ていた期間もあったりして
なかなかにハードな一ヶ月ではあったのですが

現在の私は、近年、類を見ないくらいの
充実感に包まれています

2023年9月!
早速、振り返って参りましょ〜う!

初旬は、今年2回目の
「Circle of Joy」を開催しました。
(色々情報が付け足されてフライヤーが慌ただしい)

"私達から喜びの輪を広げたい!"

毎回、そんなほとばしる?熱い想いを込めて
お送りしております
このイベント。

題名をつける って
何かを続けていく上で
意外と大事なコツなのかもしれないですね。

今回は、一気に2曲も
オリジナルの新曲を披露したりして
頑張った!

「喜びの輪が広がる場ってどんな空間だろう」

そんなことに思いを馳せながら
メンバー全員と、がっつり向き合って

なんだか文化祭のような
熱量を帯びた回だったかな~
と、感じました。

(みんな、とってもいい顔してた!)

今後、回数を重ねていく中で
私たちの目の前でどんな扉が開いていくのか
さっぱり予測がつきませんが

そんな、ふわふわっとした部分も含め
期待を込めて見守って頂けたら
とっても嬉しいです

次回は冬かな!
あったかいお部屋でぬくぬくしながら
また、みんなで集まりましょうね。

おかげさまで良い時間でした!
皆様、ありがとうございました!

(ギター 小松原くん とのDUOは
沼垂発酵フェスティバル "おとかも”
10/15(日)15:00〜 今代司酒造さん奥座敷
で演奏予定です!)

ビッグイベントPart2 は
イタリア軒様主催による年1回のゴージャス企画
『AUTUMN BIG BAND JAZZ NIGHT』です

今回、私達、新潟ヨッシービッグバンド(以下NYBB)は
大阪より、歌って踊れるエンターテイナー
チャーリー・ニーシオさん をお迎え致しまして

(「この飴、ボーカリスト、みんな愛用してるよ!」
そう仰って、飴ちゃんをお裾分けくださいました。
リハーサルでのひとコマ。優しい!)

ご本人作のオリジナル曲など
ご機嫌な楽曲の数々

更には、"Swingin’新潟" の
Yoko & 花 が加わってくれての
ダンスパフォーマンスなど

盛りだくさんの内容でお送りさせて頂きました。
(2人についてはまた別の記事で書きたい!)

衣装については
チャーリーさんから事前に
「白と赤を用意してきました」
と、伺っていたものですから

お揃いとすべく
白と赤のドレスを持参。

2人とも
自信満々のコーディネート!

…だった

はずなのに。

チャーリーさんのお隣に並びましたら

リーダーのヨッシーさんが
マイク越しのおっきな声で

「吉本の芸人コンビみたいやな!!」

ホンマや…!!!

悔しいけど、ヨッシーさんって
こういう時、ほんっと
うまいこと言うんですよね〜。。
天才的。

おかげさまで
まんまと大爆笑をさらってしまった
私たちでしたが

It Had be You
The Lady is a Tramp

デュエットは
しっかり、バッチリ。

素敵な方のお隣で歌わせて頂き
とっても光栄でした

チャーリーさん、ありがとうございました!

我々のステージの後は

レジェンド、
外山喜雄デキシーセインツの皆様の
ご機嫌な演奏で、会場は一気にヒートアップ。

ラストの合同演奏では、我々もステージに上げて頂いて
至福のひとときに酔いしれました。

それにしても、NYBBって
お兄さんたちや、かわいい男子たちが
常にどこかでキャッキャしてて
ホント最高。

昔は、ビッグバンドの迫力に負けずに歌わなきゃ!
って、何だか、いっぱいいっぱいだったけど

この頃は音楽を支えてくれる
みんなへの感謝で
胸を熱くしながら歌っているんです。
(すっごい信頼してるの!)

来月10/9(月祝)は
NYBB、初の遠征。

「赤坂ビーフラット」で
自主コンサートです。

(ありがたいことに満席なんだって!)

長らく、滋賀県からNYBBのために
新潟まで通ってくれていた
トランペット 福谷 "刺激" さん

…もとい。
トランペット 福谷 誉樹 さん
(現在、沖縄在住とのこと)
(過去記事はこちら→ ★)

また、NYBBが走りたての頃
サポートをして頂いたこともあります。
いつも何かとお世話になっている
ギター の ふっこん (福田 伸也) さん
(過去記事はこちら→ ★)

私がCDを作った際に
ビッグバンドアレンジを書いて下さった
ピアノの Fuming (フーミン) さん
(写真のチョイス間違ってる気がする!)

(過去記事はこちら→ ★)

そして、
東京でライブをさせて頂いていた頃
お世話になったお客様方!!!!

皆さんとの再会が待ち遠しい!

今から首を長〜くして楽しみにしています。

お土産話も、どうぞ楽しみにしててくださいね。

それでは、またね〜!