DAY5

こんばんは!

3連休2日目。
今日はどんな1日でしたか?

私は、月1の定期検診(?)
1ヶ月ぶりに、この方のところへ。

かれこれ、9年くらいお世話になっている
スタジオFuu
Yukiko先生のスタジオです。

↓↓↓

持ち主以上に、私の身体の強み弱み、
ありとあらゆる、ぜーんぶを知っていて下さっている
このお方。

だからこそ

今日はいつも以上に
レッスンが楽しみだった訳です

先月受けたレッスンの
2日後にスタートさせた
”新しい習慣”

毎朝、「太陽礼拝10周」
約10分。

果たして何かしら
先生に伝わるものがあるだろうか?

敢えて何もお伝えせず
現在の動きをお見せしてみたところ

「レナさんの身体の新しい可能性が見えます!」

と、好印象!!

(イェー!)

今、どの筋肉を使っているのか
という、内観のスキルや

この部分の可動域が狭い、だとか
ねじれがある、など
自分の身体に関する理解が

長年ご指導頂いている
ピラティスの継続レッスンのお陰で
深まってきているということもあり

何年か前にヨガをやってみた時とは
明らかに、1つ1つの動作に関する
気づきの量や質が異なっていて。

(すみません、
話が無駄に熱くなりすぎそうな予感…)

「ヨーガの限りない英知」

的な

時折、何かの拍子に
たまに登場するフレーズが
妙に腑に落ちる、というか

身体が健やかに働くために
必要な動作の全ては
「太陽礼拝」に凝縮されているのかもしれない。

とすら、思えていたりして

現在、かなり、前のめりな感じで
ヨガに取り組んでおります。

「ダンスのおかげもあるんでしょうね!
”使ってる人”の身体になってきてる。
継続の力だね!素晴らしい〜!」

と、今日はたくさんお褒めの言葉を頂きまして

私個人としても
自分の身体の充実っぷりをバッチリ実感できた
満足感いっぱいのレッスンでした。

ダンスも歌も
要は「軸」だと思うので

(多分、ゴルフも、書道も、みんな一緒じゃないですかね?)

ちょっとしばらく
この辺りを掘ってみようと思います

この手の話に興味がある方は
ぜひ、声をお掛けください!!!!
めっちゃ喜びます

さーて、
明日は 3/20 ケンケンビッグバンドの
初めてで最後のリハーサルです!

ドキドキですが頑張ってきます!

それではまた明日〜

(太陽礼拝10周、
ぬん先生のYoutube貼っておきます)